HISTORY

ミダックグループについて
70周年のあゆみ 70th since 1952

ミダックグループは、2022年4月に70周年を迎えることができました。
創業から70年の長きに渡って、事業を継続してこられたのも、ひとえに地域住民の皆様、お客様、金融機関様、株主様などのステークホルダーならびに従業員の貢献によるものです。深く感謝申し上げます。

ミダックグループは、これからも社会・お客様のニーズに応え、最上級の満足を頂けますよう、「安心・安全」をキーワードに、皆様から信頼され信用される企業であり続けるよう、全社一丸となって邁進してまいります。

これまでもこれからも、人と地球を次世代のために、水・大地・空気を未来につなぐミダックグループの更なる発展のために、なお一層のご支援、ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。

70TH おかげさまで70周年 さらなるステージへ

HISTORY

創業者 熊谷忠平
創業者 熊谷忠平
創業者の熊谷忠平は1928(昭和3)年、11人兄弟姉妹の8番目として静岡県浜名郡積志村で生まれました。戦後、浜松市は復興を遂げるにつれ、人口も次第に増加していきました。それに伴い、多くの量が発生するようになったのがし尿やごみでした。それらの処理が浜松市の施設だけでは対応しきれなくなり、山川や道端への不法投棄が横行していました。なんとかしなければいけない逼迫した状況を見かねた忠平は、それまで手がけていた商売を人に譲るなどし、自らがし尿やごみの収集運搬を行うことを決意しました。当社グループは、創業当時より人の困っていることを助けるという誠実な気持ちは変わっていません。創業当時は現在のような明文化された行動指針こそありませんでしたが、確実にその精神は受け継がれ、今後はさらに企業文化となり生き続けるものと確信しています。

再編・強化期 〔2004年〜2011年〕

2004年

ミダックホールディングス設立時
株式会社ミダックホールディングスの設立

ミダックは、2000(平成12)年12月に取引業者が不法投棄の問題を起こしたことを機に、リスク管理を強く意識していました。

そこで、経営のリスク分散を図るため、持株会社体制へ組織を再編することにしました。先行して2004(平成16)年6月に一般廃棄物の運搬部門を分社化し、「株式会社ミダックライナー」を設立。同年7月、純粋持株会社として「株式会社ミダックホールディングス」を設立、代表取締役社長に熊谷勝弘が就任しました。そしてミダックホールディングスの傘下に、ミダックとミダックライナーを置き、それぞれ代表取締役社長に矢板橋一志と井上正弘が就任。ミダックホールディングスを筆頭会社とするグループ経営体制を整えました。

2004年

柏崎市長からの感謝状
新潟県中越地震・新潟県中越沖地震被災地の復旧支援

2004(平成16)年10月23日、新潟県中越地方を震源とする最大震度7の直下型の大地震が発生。
ミダック社長の矢板橋は新潟市にボランティアとして災害廃棄物の片づけを行う旨を申し出ました。

新潟市から承諾を得た当時のミダック社長矢板橋は、静岡県内同業者の有志の協力も得て、回収車両と社員を新潟県小千谷市と川口町(現・長岡市)に派遣し、復旧支援活動に取り組みました。

それからおよそ3年後の2007(平成19)年7月16日、新潟県で最大震度6強の大地震が再び発生しました(新潟県中越沖地震)。このときもミダックはすぐさま現地へ赴き、災害廃棄物の片づけに取り組みました。

2004年

もぎたて市場
アグリ事業への進出

2004(平成16)年、新規事業としてアグリ事業に取り組みました。生ごみをリサイクルした液体肥料の製造、および契約農家が液体肥料を活用して生産した無農薬野菜の販売になります。同年5月に約30種類の無農薬野菜と梅干しなどの加工品の販売所「もぎたて市場」を本社の近くに開設。翌2005(平成17)年3月には有限会社サン・ミダックを設立し、アグリ事業を移管しました。

もぎたて市場で販売した無農薬野菜はアトピー性皮膚炎を患う子どもを持つ家族から好評を得ました。また新卒採用の会社説明会では、アグリ事業に多くの学生が興味を示し反響を呼び、なかにはアグリ事業に携わりたいと入社を決めた学生がいたほどです。

しかし、液体肥料の品質を安定させることが難しく、業績を上げられませんでした。そのため、同事業から撤退することになりました。

2005年

東京営業所
名古屋営業所
東京営業所の移転、名古屋営業所の開設

2005(平成17)年1月、大型焼却施設を備えたミダックふじの宮を生かし、関東圏への営業をさらに強化するため、東京都世田谷区に開設していた東京営業所を、神奈川県川崎市のJR川崎駅から徒歩5分のビルへ移転しました。当時、“産廃銀座”と呼ばれるほど多くの産業廃棄物処理業者が集まっていた川崎市は、車両での移動もしやすく従来の場所よりも営業拠点として適していました。

同年7月には、東海圏へも事業エリアを拡大していくため、新たな営業拠点として名古屋営業所を地下鉄栄駅から徒歩5分、白川公園近くのビルに開設しました。

2010年

当時のミダックホールディングス本社(浜松アクトタワー)
新生ミダックの誕生

廃棄物処理業は景気に左右されにくいといわれていましたが、リーマン・ショック以降、為替が円高へと推移するなか、日本企業の製造拠点の海外展開が進みました。その結果、ミダックの業績はかつて経験したことがないほど落ち込みました。

悪化した業績を回復させるためには、経営判断とその実行を迅速化する必要があります。しかし、ホールディングス体制では子会社への伝達スピードにタイムラグが発生してしまいます。そこで、ミダックホールディングス、ミダック、ミダックライナーを再びひとつに統合することにしました。2010(平成22)年4月1日、ミダックを法人格としての存続会社とし、ミダックホールディングスとミダックライナーを吸収、新生ミダックが誕生し、代表取締役社長に矢板橋一志が就任しました。

2011年

東日本大震災に際し、被災地に救援金を寄付
東日本大震災被災者への義援金の寄付

2011(平成23)年3月11日、三陸沖の宮城県牡鹿半島の東南東130km付近で、深さ約24kmを震源とする大地震が発生。マグニチュードは国内観測史上最大の9.0、震度は宮城県北部の栗原市で最大7が観測されました。地震に伴って発生した巨大な津波が岩手・宮城・福島を中心とした太平洋沿岸部を襲い、福島第一原子力発電所の事故も引き起こし、日本中を沈黙させる未曾有の被害をもたらしました。

ミダックができることとして義援金を募りました。役員や社員から合計46万3,794円の義援金が集まり、同年4月7日に中日新聞社会事業団へ寄付しました。

VISION

株式会社ミダックホールディングス 代表取締役社長加藤 恵子
株式会社ミダックホールディングス
代表取締役社長加藤 恵子
製造業など新しいものを作り出す「動脈産業」に対し、私たちが営む廃棄物処理業は「静脈産業」と呼ばれ、中小規模の企業が大多数を占めています。そのため、「動脈産業」に比べれば収益力・組織体制ともまだまだ十分な水準ではないと見られがちです。
しかし、人体で考えれば、どちらも同じように健全でなければ血液が循環できず、人は生きていけません。循環型社会の構築が求められる今日、経済界でも動脈・静脈とも同じレベルで健全であり続けることが必要で、廃棄物処理業界を底上げすることは社会ニーズに応えることでもあると認識しています。当社グループは、常に業界をけん引していくという気概を持って、適正な廃棄物処理を追求し、「業界の底上げ」を図ってまいりたいと考えています。
これまでもこれからも、人と地球を次世代のために、水・大地・空気を未来につなぐミダックグループの更なる発展のために、また、私たちに課せられた大きな使命と責任を果たし続けるために、なお一層のご支援、ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。