━―━―━―━―━― mail magazine from MIDAC ―━―━―━―━―━        ☆    みだコロジー2020     ☆        ☆                 ☆        ☆ 〜みんなの環で地球をキレイに〜 ☆ ━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━―━  【2020年12月1日発行】  読者の皆様、こんにちは!    11月は暖かい日が続きましたが、ようやく少し寒くなってきました。  いかがお過ごしでしょうか。  新型コロナウイルス感染対策によるものか、インフルエンザ罹患者は  例年より少なくなっているようですが、新型コロナとインフルの  ダブル流行の懸念もあり、感染対策は継続して行うとともに、  今後気温が下がって体調を崩さないよう注意しましょう。  それでは今月号も最後までお付き合いよろしくお願いします!  ※ 本メールは送信専用のアドレスとなっております。    ご意見、ご感想などは melmag@midac.jp にお送りください。 ===================================  <CONTENTS>  【T.エコドライブについて】  【U.その他ニュース】  【V.ミダックグループ トピックス】 ===================================  【T.エコドライブについて】  11月はエコドライブ推進月間でした。    そこで、エコドライブ普及連絡会(警察庁、経済産業省、国土交通省、  環境省)が公表している『エコドライブ10のすすめ』(最終改訂2020年1月)  についてご紹介します。    【経済産業省 エコドライブ推進月間】  https://www.meti.go.jp/press/2020/10/20201030001/20201030001.html  【経済産業省 『エコドライブ10のすすめ』改訂】  https://www.meti.go.jp/press/2019/01/20200127004/20200127004.html  【リーフレット】  https://www.meti.go.jp/press/2019/01/20200127004/20200127004-2.pdf    <エコドライブとは>  燃料消費量やCO2排出量を減らし、地球温暖化防止につなげる  ”運転技術”や”心がけ”です。  お財布にやさしく、安全運転・交通事故の削減にもつながります。  心と時間にゆとりをもって走ることも大切なエコドライブの心がけです。  エコドライブは、誰にでも今すぐに始めることができるアクションです。  小さな意識を習慣にすることで、あなたの運転がよくなって、きっと社会  もよくなります。できることから、はじめてみましょう、エコドライブ。    1.自分の燃費を把握しよう   自分の車の燃費を把握することを習慣にしましょう。   日々の燃費を把握すると、自分のエコドライブ効果が実感できます。   車に装備されている燃費計・エコドライブナビゲーション・インター   ネットでの燃費管理などのエコドライブ支援機能を使うと便利です。  2.ふんわりアクセル「eスタート」   発進するときは、穏やかにアクセルを踏んで発進しましょう。   (最初の5秒で、時速20km程度が目安です。 )   日々の運転において、やさしい発進を心がけるだけで、10%程度燃費が   改善します。焦らず、穏やかな発進は、安全運転にもつながります。  3.車間距離にゆとりをもって、加速・減速の少ない運転   走行中は、一定の速度で走ることを心がけましょう。   車間距離が短くなると、ムダな加速・減速の機会が多くなり、   市街地では2%程度、郊外では6%程度も燃費が悪化します。   交通状況に応じて速度変化の少ない運転を心がけましょう。  4.減速時は早めにアクセルを離そう   信号が変わるなど停止することがわかったら、早めにアクセルから足を   離しましょう。そうするとエンジンブレーキが作動し、2%程度燃費が   改善します。また、減速するときや坂道を下るときにもエンジンブレーキ   を活用しましょう。  5.エアコンの使用は適切に   車のエアコン(A/C)は車内を冷却・除湿する機能です。   暖房のみ必要なときは、エアコンスイッチをOFFにしましょう。   たとえば、車内の温度設定が外気と同じ25℃であっても、   エアコンスイッチをON にしたままだと12%程度燃費が悪化します。   また、冷房が必要なときでも、車内を冷やしすぎないようにしましょう。  6.ムダなアイドリングはやめよう   待ち合わせや荷物の積み下ろしなどによる駐停車の際は、アイドリング   はやめましょう(※1)。   10分間のアイドリング(エアコンOFFの場合)で、   130cc程度の燃料を消費します。   また、現在の乗用車では基本的に暖機運転は不要です(※2)。   エンジンをかけたらすぐに出発しましょう。   ※1 交差点で自らエンジンを止める手動アイドリングストップは、    以下の点で安全性に問題があるため注意しましょう。    (自動アイドリングストップ機能搭載車は問題ありません。)    ・手動アイドリングストップ中に何度かブレーキを踏むと     ブレーキの効きが悪くなります。    ・慣れないと誤動作や発進遅れが生じます。またバッテリーなどの     部品寿命の低下によりエンジンが再始動しない場合があります。    ・エアバッグなどの安全装置や方向指示器などが作動しないため、     先頭車両付近や坂道での手動アイドリングストップはさけましょう。   ※2 -20℃程度の極寒冷地など特別な状況を除き、走りながら暖める    ウォームアップ走行で充分です。  7.渋滞を避け、余裕をもって出発しよう   出かける前に、渋滞・交通規制などの道路交通情報や、地図・カーナビ   などを活用して、行き先やルートをあらかじめ確認しましょう。   たとえば、1時間のドライブで道に迷い、10分間余計に走行すると   17%程度燃料消費量が増加します。さらに、出発後も道路交通情報を   チェックして渋滞を避ければ燃費と時間の節約になります。  8.タイヤの空気圧から始める点検・整備   タイヤの空気圧チェックを習慣づけましょう(※3)。   タイヤの空気圧が適正値より不足すると、市街地で2%程度、   郊外で4%程度燃費が悪化します (※4) 。   また、エンジンオイル・オイルフィルタ・エアクリーナエレメントなど   の定期的な交換によっても燃費が改善します。   ※3 タイヤの空気圧は1ヶ月で5%程度低下します。   ※4 適正値より50kPa(0.5kg/cm2)不足した場合。  9.不要な荷物はおろそう   運ぶ必要のない荷物は車からおろしましょう。   車の燃費は、荷物の重さに大きく影響されます。   たとえば、100kgの荷物を載せて走ると、3%程度も燃費が悪化します。   また、車の燃費は、空気抵抗にも敏感です。   スキーキャリアなどの外装品は、使用しないときには外しましょう。  10.走行の妨げとなる駐車はやめよう   迷惑駐車はやめましょう。交差点付近などの交通の妨げになる場所での   駐車は、渋滞をもたらします。迷惑駐車は、他の車の燃費を悪化させる   ばかりか、交通事故の原因にもなります。   迷惑駐車の少ない道路では、平均速度が向上し、燃費の悪化を防ぎます。  エコカーについて  ■ハイブリッド車・電気自動車のエコドライブのコツ   !モーターをできるだけ活用しましょう!   ・発進と加速はモーターの得意分野(ハイブリッド車のみ)    モーターの力でゆっくり発進    ⇒エンジンが作動したら目的速度までゆっくり加速    ⇒その後はアクセルを緩めてできるだけモーターのみで走行   ・ブレーキは発電のチャンス    早めにアクセルを離してやさしくブレーキを踏み、    長い距離をかけてゆっくり停止。    そうするとモーターで発電した電力がバッテリーに充電され、    次の発進・加速時に再利用できる。  ■エコドライブ支援ツール   エコドライブランプが点灯するように運転しましょう。   エコドライブスイッチをONにしましょう。  ――――――――――――――――――――――――――――――――――  ウイルス感染対策で公共交通機関をやめて車で移動される方もいらっしゃる  かと思いますが、withコロナの時代、感染対策だけでなく、環境への負荷  がコロナ禍前より高くならないような配慮が必要だと思いました。   ===================================  【U.その他ニュース】   環境省 報道発表資料 抜粋   11/30 「ESD推進ネットワーク全国フォーラム2020:SDGs実現に向けた      人づくり」の開催について      http://www.env.go.jp/press/108700.html   11/27 「GTF グリーンチャレンジデー2020 オンライン」を開催します      http://www.env.go.jp/press/108672.html   11/27 「おいしい食べきり」全国共同キャンペーンの実施について      http://www.env.go.jp/press/108680.html   11/26 第7回「『チーム 新・湯治』セミナー 〜健康経営時代における      温泉利用と元気な暮らし、生き方〜」の開催について      http://www.env.go.jp/press/108683.html   11/26 今後のプラスチック資源循環施策のあり方について(案)に対する      意見の募集(パブリックコメント)について      http://www.env.go.jp/press/108717.html   11/26 「みんなでおうち快適化チャレンジ」キャンペーンの開始について      http://www.env.go.jp/press/108731.html   11/16 令和2年度環境人づくりセミナーの開催について「SDGsの時代、      どんな人材が求められるか〜組織の持続性をつくる人材育成」      http://www.env.go.jp/press/108657.html ===================================  【V.ミダックグループ トピックス】   11/24 東京証券取引所『上場会社トップインタビュー「創」』に      代表取締役社長 加藤恵子のインタビューが掲載されました      http://www.midac.jp/info/202011240186.html   11/6 草刈およびゴミ拾いを行いました      http://www.midac.jp/info/202011060185.html   11/6 浜松科学館にて期間限定ブース展示中!      http://www.midac.jp/info/202011060184.html   11/4 防災訓練などを実施しました      http://www.midac.jp/info/202011040183.html   11/2 防災備蓄品を「こども食堂」(中ノ町げんき食堂、ふれあい子ども      食堂もも、子ども食堂きじの杜)へ寄贈致しました      http://www.midac.jp/info/202011020182.html         IR情報はこちら http://www.midac.jp/ir/ *−=−=−*−=−=−*−=−=−*−=−=−*−=−=−*−=−=−*  ■□ 編集後記 □■  今回の【みだコロジー】はいかがでしたでしょうか?  エコドライブの意識は必要ですが、まわりを気にせず、  ゆっくり加速・走行しすぎるなどすると、あおり運転の原因にも  なりかねませんので、交通の状況に合わせた運転が大事ですね。  それでは次回の【みだコロジー】をお楽しみに ♪♪ .:**:.。.:*:*:.。.:**:.。.:*:*:.。.:**:.。.:*:*:.。.:**:.。.:**:.。.:*  ◆このメールマガジンの解除・配信先変更は、こちらまでお願いします。   ご意見、ご質問もお待ちしております!   (メールマガジン送信元アドレスには返信しないで下さい。)   ⇒ melmag@midac.jp  ◆バックナンバーはこちらからご覧ください。   ⇒ http://www.midac.jp/mail/backnumber.html .:**:.。.:*:*:.。.:**:.。.:*:*:.。.:**:.。.:*:*:.。.:**:.。.:**:.。.:*  <みだコロジー2020>  発行元:株式会社ミダック   担当:経営企画部   静岡県浜松市中区板屋町111-2 浜松アクトタワー24F   TEL:053-488-7173 FAX:053-488-7274   URL: http://www.midac.jp/  ミダックは、水と大地と空気そして人、すべてが共に栄えるかけがえのない  地球を次の世代に美しく渡すために、その前線を担う環境創造集団としての  社会的責任を自覚して、地球にやさしい廃棄物処理を追求してまいります。  ※このメールマガジンは、当社が信頼できると判断した情報に基づいて作成   したものですが、その正確性、完全性を保証するものではありません。   また、本資料に記された意見や予測、法令の解釈等は、資料作成時点での   当社の判断であり、今後予告なしに変更されることがあります。掲載され   た記事・情報を許可なく転載することはご遠慮下さい。ただし、この   メールマガジンを職場の同僚やご友人に転送して頂くことは大歓迎です! ――― Copyright(C)2006-2020 MIDAC CO.,LTD. All Right Reserved.――――